山形県産 赤根ほうれん草
外観は、葉の切れ込み深く、葉の付け根や根部が鮮やかな赤色をしています。
また、葉は肉厚で柔らかく、甘みがあります。
特に葉の付け根や根部の赤い部分は甘みが強く、大株になるほどその傾向が強くなります。
ただし、通常のほうれん草よりも日持ちがよくありません。
ともかく、とても甘くて美味しい「驚きの」ほうれん草です。
ほうれんそう
ほうれん草の国内主産地は群馬県、埼玉県、千葉県など。旬の時期は冬です。
カロテンを大量に含む緑黄色野菜の代表格でカリウム、カルシウムなどのミネラル類も豊富な栄養たっぷりの野菜です。
あくが強いので下ゆでしてから調理します。
お浸し、和え物、炒め物、グラタンなど、調理方法は多彩です。