徳島県産 チマサンチュ
焼き肉用サンチュと違い、「敷き葉」としてお使いいただけるような、ペタッと広がりのある葉もの(包み葉)です。
芋サラダやスパゲッティなどを上に置いていただくのにも適しています。
茎ぢしゃの一種。韓国料理で焼肉を包んで食べるサンチュもこの仲間です。
栄養分が豊富で、葉がみずみずしいのが特徴です。
レタス
レタスは約96%が水分。葉が傷つきやすいデリケートな野菜。
味はわずかな苦みがあります。
歯触りは玉レタスがシャキッとしているのに対し、サニーレタス、サラダ菜は葉がしなやかです。
冷水で洗うと歯触りがよくなり、サラダ、炒め物、スープなど多様に活用されています。
レタスは品種が多く。色が薄く丸い玉レタスと緑色が濃く葉が開いた葉レタスに大別されます。
葉レタスはビタミンE、カロテンが豊富に含まれています。
玉レタスの最大の産地は長野県。次いで茨城県、静岡県、香川県などが主産地です。
サラダ菜は千葉県、福岡県、静岡県の生産量が多いです。
季節により産地リレーが行われ、周年安定して出荷されます。
アメリカや中国などから輸入されるものもあります。
【保存方法】ポリ袋などで密封して冷蔵庫で保存します。切り口に水を含ませておくとよいです。