秋田県産 山うど
■山うど(山ウド/山独活)について
山うど(山ウド/山独活)は、うど(ウド/独活)とも言われますが、日に当てずに作られる「軟白うど」と、日光のもと育てられる「山うど」と一般的に区別されています。
 また、時期によっても秋〜冬にかけて出荷されるものを「寒うど」、春先に出荷されるものを「春うど」と言ったりもします。
 山うどは軟白うどに比べて香りと風味が強く、苦味やアクも多めで、比較的流通が多いのは「軟白うど」です。
■産地
秋田県は全国有数の山うどの産地です。
 山うどは冬から春にかけての山菜の中で主力商品の位置けです。
 JAあきた白神管内では、能代市二ツ井町地区(能代山本地方)を中心に生産されている『白神山うど』が主流です。
 白神産の山うどは、サクサクした食感とほろ苦さがあり、天然物と違ってくせがないので食べやすいと人気です。
 例年、旬の時期は1月頃から5月頃まで。3月頃が出荷ピークとなります。
■食べ方
苦味があり独特の香りがある山うどですが、香りが高くシャキシャキとした歯ごたえがあり、酢の物、酢みそ、和え物、煮物、炒め物、味噌漬け、天ぷらなどにおすすめです。
 皮は捨てずに「きんぴら」などに使えます。






 情報提供元
情報提供元 
  
  
 





 会員ログイン
会員ログイン 産地で選ぶ
産地で選ぶ 営業日カレンダー
営業日カレンダー


 人気商品ランキング
人気商品ランキング 兵庫県産他 ボラ子(生)(からすみ原料)メス
兵庫県産他 ボラ子(生)(からすみ原料)メス 山福 神馬草(じんばそう)
山福 神馬草(じんばそう) ハマノ 灰干し マダコ(国産)
ハマノ 灰干し マダコ(国産) 徳島県産 渭東ねぎ(いとうねぎ)
徳島県産 渭東ねぎ(いとうねぎ) 北海道産 かぼちゃ 黒王
北海道産 かぼちゃ 黒王 岡山県産 国産松茸 300g
岡山県産 国産松茸 300g 青森県産 りんご サンふじ ”マルクニアップル”
青森県産 りんご サンふじ ”マルクニアップル” オランダ産 いちご
オランダ産 いちご 佐賀県産 あんみつ姫みかん
佐賀県産 あんみつ姫みかん 村田製菓 宮崎県産 芋けんぴ
村田製菓 宮崎県産 芋けんぴ 中外フーズ 子持ちやりいか
中外フーズ 子持ちやりいか 扇屋商店 茨城県産 ほしいも 雪の里
扇屋商店 茨城県産 ほしいも 雪の里 紅蓼(べにたで)
紅蓼(べにたで) ジーエフシー つくばね
ジーエフシー つくばね 花穂紫蘇(はなほじそ)
花穂紫蘇(はなほじそ)